準備日誌:10/28-31 厨房機器設置
・厨房搬入
朝から厨房機器の納品、設置。
厨房機器は何ヶ所か見積もりを取り検討した結果、使い勝手や導線などのアドバイスももらえた専門店に注文しました。
マクロビオティックはガスの火を使った調理を大切にします。
カフェではチャイニーズのごはんをメインにしますので、蒸し器もよく登場しますしガス口はたくさん必要。
パンやスイーツのガスオーブン、冷凍冷蔵庫、保健所の申請のために1層と2層のシンクなどなど。

製氷機は迷いましたが導入せず。
製氷機の浄水機能を通しても美味しい氷は作れないので、ドリンク用には安全な天然水のかちわり氷を仕入れる事にしました。
・フライヤー、ショップカード
野田furacocoさんへご挨拶
・紅茶のカップ注文
柏萬器さんへ安藤雅信さんのカップを無理を言ってお願いしました。
11月中に完成予定です。
10月29日(土)
・終日水道工事
10月30日(日)
・フライヤー、ショップカード
お世話になっている守谷の精進料理店(店名NGなのです)
つくばのShingosterさん、オーガニックコットンのcasoleaさん、オーガニック食材のKIVAさんへご挨拶
・ファクシミリ購入
普通の白ではつまらないのでチョコレートブラウンのものにしました。
10月31日(月)
・電話工事
...の予定でしたが、「鉄筋のビルの3階」と伝わっていなかったようで、電柱のある所までこちらで配管しないと電話線を引けないと工事の方が帰って行きました。。。
電話番号はフライヤーなどに”11月以降”と明記しましたが、開通までにはまだまだ日にちを要するようです。
・水道工事
厨房、洗面所、トイレ、テラスの水場など
厨房のシンクにはビルトインの浄水器を設置。
今まで教室などで使っていたものよりも大容量のものにしましたが、深型シンクのため浄水器が入らない!というトラブル?!
次の日、販売元に確認してもらったところ、横にしてもなんら性能には変わりがないという事で落ち着き、ホッとしました。